福井で300年続く老舗菓子店「御素麺屋」365日菓子のご予約承り中!

0120-050-4009:30~18:30

0 ご予約カート

現在カート内に商品はございません。

about

御素麺屋について

ごあいさつ

御素麺屋のホームページをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。御素麺屋は1699年(江戸時代元禄12年)創業し、300年以上続く老舗菓子店です。福井市内に3店舗あり、現在では和菓子と洋菓子を製造し、販売しております。現在の代表(社長)で15代目となります。これほどまでに長きに渡って商売を続けさせていただけたのも、福井の地元のお客様のおかげです。これからも時代に合わせたより良い菓子作りに精進してまいります。今後ともご贔屓のほど、よろしくお願いします。

御素麺屋の由来

一見、お菓子屋とは思えない「御素麺屋」という屋号ですが、名前の由来の文献は正式には残っていません。
しかし、長きに渡って言い伝えられてきたのは、『1699年(元禄12年)の創業時、当時の越前藩藩主松平吉品(まつだいらよしのり)公の病気の折、“そうめん”を献上し、それを食し病気全快になられ、それにより「御素麺屋」を与えられた』ということです。

御素麺屋のロゴ

「御」の文字の行人偏(ぎょうにんべん)をキーに作り上げたシンボルマークです。
行人偏は、人の太もも・すね・足が繋がっている形を表したもので「歩く」「行く」を示します。
これを円の形状に変えて表現することで、多様なお客様との縁(円)が、いつまでも途切れなく、歩き続けていく御素麺屋の姿を示しています。
行人偏の「払い」の線を三本にしたのは、「お客様」「商品(お菓子)」「地元」の関係性です。この3つが組み合わさり、広がり、展開していくことで、新たな時代を乗り越え、いつの時代にも求められる御素麺屋であり続けられることを発信します。

御素麺屋の歴史

御素麺屋の歴史

1699年2月
御素麺屋 創業
1852年
大本山永平寺高祖道元弾師600回大還忌にお菓子を納品
1952年
大本山永平寺高祖道元弾師700回大還忌にお菓子を納品
1963年1月
株式会社設立
1946年ごろ
大手店オープン
1960年ごろ
洋菓子部門設立
1975年ごろ
駅前中央店オープン
1982年
大手店クローズ
1982年
毛矢店オープン
1987年5月
駅前中央店クローズ
1993年11月
堀の宮店オープン
1996年9月
松本本店リニューアル
2002年
大和田店オープン
2005年3月
大和田店リニューアル
2010年5月
かりんとう饅頭発売
2010年9月
堀の宮店移転リニューアル
2012年9月
毛矢店クローズ
2012年9月
大和田店リニューアル

松本支店の歴史写真

1925年ごろ
1925年ごろ
1950年ごろ
1950年ごろ
1965年ごろ
1965年ごろ
1925年ごろ 店内
1925年ごろ 店内
1970年ごろ
1970年ごろ
1970年ごろ
1980年ごろ

会社概要

会社名
株式会社 御素麺屋
所在地
福井県福井市松本3丁目2-12
電話番号
0776-23-3272
FAX番号
0776-28-7175
メールアドレス
info@osoumenya.jp
URL
https://www.osoumenya.jp
営業時間・営業日
9:30~18:30 火曜定休(※松本本店のみ年中無休)
資本金
2,000万円
創業
1699年2月(元禄12年)
会社設立
1963年1月(昭和38年)

カテゴリ一覧

予算から選ぶ